12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2022-03-03 令和 4年第 1回定例会−03月03日-05号

そのとき指導された先生は体操競技を専門にされた方で、部活動では体操部の顧問をされておりました。格技という名称が武道に変更されたのは、平成元年に告示された学習指導要領によると伺っております。  平成18年の教育基本法の改正では、伝統と文化を尊重し、それらを育んできた我が国と郷土を愛するとともに、他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うことが教育目標一つとして示されました。

長洲町議会 2020-12-15 令和2年第4回定例会(第2号) 本文 2020-12-15

特にそのときに感銘を受けたのが、オリンピック候補選手にまでそういう立場にあった星野富弘さんですね、その方が体操競技練習中に転倒して脊髄を損傷して、その方が筆を口にくわえて、口で絵を描いてそこに詩を寄せる。この作品がとてもすばらしく、感銘を受けて、子どもによく紹介をしたり、あるいは道徳あるいは学活のときに教材化してやっておりました。そういうのが私が本に親しむ一つのきっかけでもあったと思います。

水俣市議会 2018-09-13 平成30年9月第3回定例会(第4号 9月13日)

一方で、アメリカンフットボールやボクシング、体操競技など、連日世間を騒がせる一連の報道には心を痛めるばかりです。2020年東京オリンピックを成功に導くためにも、早くこのような問題が決着することを望むばかりです。  一方で、相変わらず自然災害の脅威によりとうとい命が奪われましたことに対して心からお悔やみを申し上げます。日本各地避難生活を余儀なくされている多くの方々にお見舞いを申し上げます。  

荒尾市議会 2017-12-13 2017-12-13 平成29年第5回定例会(5日目) 本文

今までもいらっしゃったのかもしれませんが、やっぱり、そういうふうな、まあ自分がこの立場に立たせていただいて、そういうふうに世界で活躍できる可能性を秘めた子どもたちが今、何というんですかね、こつこつ頑張っていますので、そういう、最初の挨拶でお話ししましたように、スノーボードで世界に挑戦できるような子どもが15歳、この前テレビ番組で見ていたんですが、体操競技とかは15歳が女性はピークとか、もう若い世代から

荒尾市議会 2008-09-08 2008-09-08 平成20年第4回定例会(2日目) 本文

さて、その前に、ことしも体操競技水泳競技陸上競技などで子供たちが奮闘し、九州大会全国大会荒尾市の名前を轟かせ、特に荒尾二中3年の男子生徒が、新潟県長岡市でありました第48回全国中学校水泳競技大会男子50メートル自由形に出場し、中学記録にあと0秒03及ばなかったものの、23秒90の堂々の記録で優勝しました。

荒尾市議会 2007-09-12 2007-09-12 平成19年第4回定例会(4日目) 本文

そのほかにも全国中学校水泳大会体操競技大会に出場した生徒全国小学校陸上競技大会で頑張った児童をはじめ、九州大会熊本大会などへもさまざまな種目競技で活躍する、頑張っている児童生徒がたくさんいます。大人一般におきましても、来る9月15、16日には第62回熊本県民体育祭が宇城市で開催され、本市から大勢の選手団が参加します。

熊本市議会 1999-12-14 平成11年第 4回定例会−12月14日-04号

昭和三十五年の第一巡目国体では体操競技会場ともなりました。  近年では、ミニバレーボール、あるいはバドミントン等市民スポーツ活動に気軽に利用できる施設といたしまして、平成十年度で年間約十八万人を超える多くの方々に親しまれ利用いただいておるところでございます。  しかし議員案内のとおり、先般九月二十四日の台風十八号により、屋根大小約五十カ所の穴があくなどの被害を受けております。

熊本市議会 1999-12-14 平成11年第 4回定例会−12月14日-04号

昭和三十五年の第一巡目国体では体操競技会場ともなりました。  近年では、ミニバレーボール、あるいはバドミントン等市民スポーツ活動に気軽に利用できる施設といたしまして、平成十年度で年間約十八万人を超える多くの方々に親しまれ利用いただいておるところでございます。  しかし議員案内のとおり、先般九月二十四日の台風十八号により、屋根大小約五十カ所の穴があくなどの被害を受けております。

熊本市議会 1995-12-18 平成 7年第 4回定例会−12月18日-06号

このほか、請願第一四号「同和問題の解決に関する請願」に関して、同和問題は国民的課題として取り組むべき問題であり、本委員会としても機会を見て隣保館視察を行うなど、もう少しオープン論議を深めていく必要があるのではないかとの意見が述べられ、また、陳情第二九号「体操場建設に関する陳情」に関しては、熊本での国民体育大会目前に控え、体操競技レベルアップを図るためにも、練習の中で必要なピット設備を備えた体操場

熊本市議会 1995-12-18 平成 7年第 4回定例会−12月18日-06号

このほか、請願第一四号「同和問題の解決に関する請願」に関して、同和問題は国民的課題として取り組むべき問題であり、本委員会としても機会を見て隣保館視察を行うなど、もう少しオープン論議を深めていく必要があるのではないかとの意見が述べられ、また、陳情第二九号「体操場建設に関する陳情」に関しては、熊本での国民体育大会目前に控え、体操競技レベルアップを図るためにも、練習の中で必要なピット設備を備えた体操場

熊本市議会 1993-12-16 平成 5年第 4回定例会−12月16日-06号

──┼───────────────┼────┤  │ 〃 │ボウリング          │ 〃  │  ├───┼───────────────┼────┤  │秋 季│陸上競技           │ 〃  │  ├───┼───────────────┼────┤  │ 〃 │バレーボール         │少年男女│  ├───┼───────────────┼────┤  │ 〃 │体操(競技

熊本市議会 1993-12-16 平成 5年第 4回定例会−12月16日-06号

──┼───────────────┼────┤  │ 〃 │ボウリング          │ 〃  │  ├───┼───────────────┼────┤  │秋 季│陸上競技           │ 〃  │  ├───┼───────────────┼────┤  │ 〃 │バレーボール         │少年男女│  ├───┼───────────────┼────┤  │ 〃 │体操(競技

  • 1